初日は、長野県で調査を行なっているラポーザさんの調査地を案内して頂きました。
前日から急に降り積もった雪のせいで一面銀世界でしたが、大変興味深いものでした。
ラポーザさんの保全地も拝見…って雪がいっぱい

18日には場所をかえて長野市内でワークショップが行われました。
各地のさまざまな事例を聞けて参考になりました。
オオタカ保護基金からもサシバの調査結果を発表しました。
2日間に渡ってのワークショップでしたが、新しい発見があり、とても勉強になりました。
ラポーザの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
日本オオタカネットワーク
http://www.jawg.jp/
ラポーザ
http://npo.raposa.jp/
タグ:ワークショップ