スマートフォン専用ページを表示
オオタカ保護基金の活動日誌
NPO法人オオタカ保護基金のブログです。
日々のさまざまな活動について紹介していきます。
<<
クマタカを育む広葉樹の森づくり
|
TOP
|
田んぼの生きもの観察会&里山保全活動
>>
2013年05月28日
オオタカの森を歩く
5/25(土)にトラスト1、3号地にて
「オオタカの森を歩く」
を開催しました。
当日はちょっと曇り空でしたが、
サンコウチョウ、キビタキ、クロツグミ、カラ類
などがさえずり、春の鳥たちを美しいコーラスを堪能できました。
ヤマアカガエル
や
トウホクサンショウウオ
といった平地では見られない生きものたちも発見!
子供たちも大興奮です
いろいろな生きものと出会えた1日となりました。
惜しむらくはキビタキの姿が見られなかったこと…
ぜひ来年は見つけてやりましょう!
来てくれた皆さんありがとうございました
タグ:
市貝町
保全地
posted by goshawk at 14:44|
Comment(0)
|
観察会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
カテゴリ
日記
(4)
保全活動
(15)
調査活動
(1)
観察会
(18)
その他
(13)
検索ボックス
最近の記事
(12/11)
自然が織りなす豊かな里山を生かしたまちづくり シンポジウム&説明会の開催
(09/26)
”塩原クマタカの森の自然観察&森づくり活動”のご案内
(09/25)
”秋の田んぼの生きもの観察会&里山保全活動”のご案内
(09/10)
2013年秋 自然体験活動
(06/07)
田んぼの生きもの観察会&里山保全活動
最近のトラックバック